ADAPT日記

2018 / 01 / 14  14:39

6年生お疲れ様でした

20180114_205851.jpg

今週末は岡山市内で開催のアイムカップでした。

優勝、準優勝をはじめ、入賞された選手、

関係者のみなさま、おめでとうございます!

基本的には、この大会が、岡山県の小学6年生に

とっては最後の大会になる方がほとんどだったと

思います。

バスケットボールって、やっぱりいい!!!

改めて感じ、感動しっぱなしの2日間でした。

この2日間、たくさんのドラマがあったと思います。

いえ、2日間だけではなく、ミニバス生活で数々の

 ドラマがそれぞれに。

我が息子が所属させているチームは、昨日は

試合じたいの結果もいまひとつ。

内容も不本意なものとなっていました。

ある6年生の保護者さまが、昨日の試合が終わって、

こんなことを話してくれました。

今日はね、いろいろ言っても仕方ない。

最後の2日間、これまで試合で

自分ほどのプレイタイムが少なかった同級生や

いろんな人の思いを乗せて、とにかくがむしゃらに

やれ!それだけだよ!っていったんだよね、、

だから、それが思うように表現できなかったのが

悔しいね、、と。

本質だと思いました。

アマチュアスポーツの本質。 

そして、2日目の今日、本当の最終日。

彼本人はもちろんのこと、チームメイトも、今日は、

そういう気持ちが本当にみんな表れていた1日でした。

今まで、闘志や思いを内に秘めがちだった5年生が

奮起。

数年お世話になった6年生への思いを表すかの

ような自分の殻をやぶったプレイ。

負けていて当たりも強いディフェンスにいつもなら

押され負けしてしまうのですが、今日は毎回毎回

ボールを持ったときのゴールを見つめる目や、

その後のプレイが見ていて鳥肌がたつくらいの勇姿

でした。

そしてこれがチームプレイやバスケットボールの

素晴らしいところ。

そうなると、連鎖するんです。

次々に、他の選手も思いを乗せたプレイを連発。

極めつけは、6年生の中で一番プレイタイムが

少なかった選手が限られた出場タイムで

ドライブイン、フリースロー、3ポイントと

大躍進!

チームが真から盛り上がりました。

入賞にはほど遠い結果ではありましたが、

自分たちらしい6年生の送り方になり、

下級生には、次に繋がる大会となったと思います。

一方で、会場では、4月にADAPT加入予定の選手や

保護者さまにも多数会えました。

何より、チームを越えて、称えあい、大人、子供

関係なく声をかけあい、ミニバスお疲れ様!

中学生なったらよろしくね!

という空気がとても素晴らしく感動しました。

お母さんたちと、

「我が子でなくても、どの試合を

見ても涙がでちゃうよね、、」と話しました。

本当にどのチームの選手もとても素晴らしかったです。

バスケットの面白さ、素晴らしさをぜひ

もっともっと知ってほしい。

その環境を作らねばならないのは、我々

大人なのだ、、と改めて痛感しました。

中学生以降の育成の課題は正直たくさんあると認識

しております。

微力ながら、向き合っていきたいと思います。

最後に、ミニバスの指導者の関係者の方々に

ここに、敬意を表します。

小学生時代に、こうして仲間と決まった日、

時間に練習し、目標をもって思い切り走り、

声をだし、ボールを追いかけ、シュートが入った

ときの喜びを感じたミニバス生活は、

今後彼らが成長する上で、本当に貴重で

とても意味の深いことだと思います。

 そして、、、選手のご家族の皆さま。

ミニバスは、練習ひとつ参加するにも、

最初はバッシュの紐を結ぶにも(笑)

保護者の協力がなければ成り立ちません。

毎回の練習、チームによってはお当番、

試合の引率、夜のユニフォーム洗濯、

冬場はドライヤーで慌てて乾燥させたり。

他の兄妹には、バスケ三昧の週末のため

我慢を強いることもしばしは。

お母さんは疲れきって家事だって大変。

また、お父さんも理解あるのは有り難いけど、

試合の日の夜は、バスケ談義が熱くなりすぎて

夫婦喧嘩になっちゃったりして(笑)??

本当にお疲れ様でした。

私は親の立場になり、私がミニバス時代に両親に

してもらったことが甦っています。 

よくわからなくても、そういう親の背中や、

その意味は伝わっていると思います。

これからの彼らの活躍が益々楽しみですね!

同時に岡山バスケットの更なる発展に邁進

したいと思います。

2日間、感動的な試合をみなさまありがとう

ございました!

 

 

~スポンサー様とサポーター様~