ADAPT日記

2019 / 11 / 24  21:55

ナオさんのADAPT日記(県交歓と愛媛遠征)

ナオさんのADAPT日記(県交歓&;愛媛遠征)

昨日はU14県交歓大会、今日は愛媛遠征と、

ADAPTは、とても嬉しく充実した

週末となりました。

まずは、県交歓大会。

日本ジュニアバスケの登録や公式戦の

制度変更に伴い、県内でも様々な整備か進められ、

お陰さまで、クラブですが登録選手がいるADAPTは

U15リーグ戦に続き、貴重な経験をさせて

頂くチャンスに恵まれました。

そして、見事選手たちがそのチャンスをきちんと

次に繋げることが出来ました。

 西日本交歓大会出場、年明けU14リーグ戦1部確定!

本当に本当によくやった!おめでとう。

そして、今日は四国ジュニアチャンピオンカップへ

お誘い頂き参加!

試合に勝つことはなかなか難しいけれど、

選手が本当に成長する県外クラブとのゲーム。 

今日もそれを改めて実感しました。

特に、3年生は、練習量は少ないですが、

自分の武器にコミットする!

やられてもやり返す!

気持ちでは負けない!

が、出来てきました。対等に戦える場面が、増えたことに

成長を感じ嬉しかったです。

何より、ベンチの盛り上がりでは参加チーム1位??(笑)

大変有難いことに、ADAPTは発足以来、

ゼロ期生、1期生と、

素晴らしい選手たちに恵まれ、

毎年エキサイティングな経験を積んできました。

そして現在在籍する選手は、その「かっこよさ」を

知っているメンバーが多いです。

そのうえで、自分達らしく、更なるADAPTの

形を作ってくれている!

今年度の3年生も、2年生以下も、

勢いや確固たる思いの強い選手たちばかりで、

これまでとはまた違う素晴らしさをナオさんに

教えてくれています。

 この週末は、そういう思いがきちんと形となり、

表れ、感じることができて、とても「幸せ」でした。

すべては、みんなの「思い」を繋ぐことを

支えてくださっている方々のお陰です。

休日返上で大会の整備、運営、審判などをして

くださる先生方、

選手をサポートする保護者のみなさま、

足跡をつくってくれたOBの先輩たち。

そして、「今」を、本気で向き合う選手たち。

 何かを生み出し、それを育てるためには、

ひとりでは何もできない。たくさんの思いが

集結して、人を巻き込み、渦となり、物事が

動く。

この2日間の2つの大会を通して、

改めて、そういう凄さを感じ感動しました。

当事者でいられることに多謝!

 

 

2019 / 11 / 18  17:36

ナオさんのADAPT日記

ナオさんのADAPT日記

昨日は先週に引き続き高校生と

練習ゲームでした。

様々なパターンでチームを組んで

やってみました。

3年生は、部活引退からどんどん

月日が流れ、試験対策や体調不良などで

全体的に体力不足が出てきました。

でも、状況的にしかたないこと。

これから本格的な冬のシーズンにはいるし、

受験勉強も本格化。益々だと思う。

いかに、「ADAPTやバスケ」を自分にとって

どういう立ち位置にするか?活用するか?

大切になってくる。

体力維持、気分転換、仲間とのふれあい、

バスケを楽しむ!勉強の息抜き、、、

それぞれが「切り替え」を上手にして、

乗りきってほしい。

高校生や大人になったら、そういう毎日の繰り返し

だからね(笑)

2年生以下は、「ADAPTでの自分の強み」を

出せるようになってきたと感じます。

ADAPTの2年生の大半は、2年前に設立した

ときに未だ小学生で、月に数回決められた日に

練習に遊びに来ていて、中学生になるのを

待って加入したメンバー。

クラブだけど、そこから週2回~3回、一緒にバスケを

してきました。

一方、2年生なり、更に本格的にバスケと

向き合いたいと加入してくれたメンバーも

多くいます。

中学校でも、みんなが主力となり成果を出している

ようですが、ADAPTでも、みんなメキメキと開花してきました。

ナオさんは、秋頃から、選手に個別に声をかけることを

増やしています。

その選手ならではの課題や、強みを生かすことを

伝えています。

なぜなら、ナオさんには明確に

「こんなチームであってほしい」というものが 

あります。そしてそこには、選手ひとりのひとりの

役割を鮮明に頭のなかにイメージしています。

何をもとにしているか?それは、彼らのそれぞれの

武器。チームの中で、この選手はこんな風に

したら掛け算になる!そういう感じです。

 昨日は先週より更に、ADAPTの仲間との

バスケを楽しむ選手が増えました。

限られた時間、プレー時間は限られる。

だから、出たときは思いっきりゴールに

向かってプレーする選手が増えた。

もちろん、出たときに思うように出来ない選手も

いる。でも、仲間が奮起しているのを見て、

次の出番ではさっきの自分を越えていた。

それでいい!それが大事!

出来ない時もある、でもそこで、暗くなったり

自信をなくすのではなく、ベンチで思い切り

仲間を応援し、早くまた出たい!と思い、

名前がコールされたら、またチャレンジ。

仲間をみて、「俺だって!」そう思える空気がある

ことが今のADAPTの強みだと思う。

いいチームになってきた。

 全てが終わったあとに、高校生のある選手に

少しレクチャーをお願いしました。

ハンドリングが上手でアグレッシブなディフェンス、

何より練習中からよく声を出し見ていて

とても気持ちがいい選手。

みんなを集めて、ハンドリングのコツや、

どういう自主練をしたらいいか?

ディフェンスをするときの心構えなど

話してもらいました。

そして最後に、、

「よく自分やチームを盛り上げる声を出している

 けど、恥ずかしいとか、そういうのはない?

 どうやってできるようになった?」というような

質問をぶつけてみました。

「心理学というか、そういうので知ったんだけど、

 口に出したことが現実になる。

 ネガティブなことを言っていたらそうなる。

 逆にポジティブなことを口にしていたら

 脳が反応し体もついてくる。

 だから、緊張したり、なかなか上手くできない

 ときも、とにかく自分に言い聞かすように、

 元気にポジティブな声を出すようにしている。

 それが結果、周りにもいい波動や影響が

 伝わるんだと思う」

 

なるほど。等身大で、凄く的確で、

すぐに真似できるアドバイスだと感心しました。

 たぶん自分もいろいろな経験やいい思い、

苦い思いをしたからこそ、そして何より

今も戦っているからこそ、急なナオさんの

質問に答えられたのだと思う。

いつも自分と向き合っているからこそ

すぐに「言葉にして表現できる」

 ありがとうね!

 

高校生に相手してもらったり、アドバイスを

もらったり、大学生に教えてもらったりと、

「みんなが考えたり学んだりする場」をこれからも

作っていきたいと思う。

ひとつでも自分のものにして、自分自身で

「よっしゃ~!!!」と思える瞬間を増やして

ほしい。

 

 

2019 / 11 / 11  21:38

ナオさんのADAPT日記

ナオさんのADAPT日記

日曜日は、高校生と練習ゲームでした。

今、ADAPTは、U15リーグ戦が終わり、

23日県交歓大会と、愛媛遠征に向けて

準備をしています。

3年生は全員ADAPT登録、

2年生はADAPT登録と中学校登録の選手がいます。

お陰さまで今年度より、クラブ登録の選手がいるので、

対象となる大会には、参加させて頂ける

ようになっております。

前述のとおり、様々な選手がいるADAPT。

その都度、短期的な目標を明確にして、

それに沿った練習や、ゲーム練習をしています。

チームのメンバーがそれぞれ状況を理解してくれ

個人のスキルアップと、チームとしてのバージョン

アップの両方を進められるようになってきました。

これはとても凄いことで、

中学生のみんなは、本当に「本質」と向き合う習慣が

ついてきたと思います。

人に左右されず、自分が今どうしたいか?

そのために何にコミットしたらいいか?

を自然と優先できるようになってきたと思います。

それでも、日々迷いや、憂鬱、晴れない気分の

時もあると思います。

でも、そんなの当たり前で、(みんなよくあることで)

あまり動じず、そういうことと、(そういう自分と)

うまく付き合っていけるようになってきたのでは?

とも思っています。

ぶれないでいれば、気がつくと、ハッとするほどの

プレーができたり、シュートが入ったり、

さっきまでの気分は何だったんだろう?って(笑)

そういうことの積み重ねが「自分とつきあうこと」

「いつかよくなる」と信じることに繋がります。

形や表れ方はそれぞれ違うけど、

今年度に入り、とてもポジティブな意味で

いろいろな変化があったADAPT。

(まだまだ変化は更に続くけど爆、、、)

このスピードにすら、ホントにみんなよく 

つい来てくれて、何ならクラブを引っ張ってくれてる。

みんなが。

そんなことを日曜日の練習ゲームで、

3年生チームからも、2年生ADAPT登録メンバーからも、

そしてADAPT登録ではないメンバーからも

ひしひしと感じることができました。

県交歓大会の組み合わせも本日リリース

されました。

参加できること、向き合えること、本気になれること、

そういうまずはとてもとても基本的なことに

心から感謝しよう。

それはプレーに出るから。

新しいみんなにまた会いたい!

 

 

 

 

2019 / 11 / 04  11:39

ナオさんのADAPT日記

ナオさんのADAPT日記

岡山商科大学附属高校(アチーブ)のみなさん、

ウィンターカップ出場おめでとうございます!

今年は、メインコートに立つことが目標と

明確にしているから、まずはスタート地点。

信じてるよ。

それにしても、みんなの成長が眩しかった。

3年生エースはともに37 得点、

自分達も思わず苦笑いしていたトラベリングや

エアーボールもあったけど、そんな後すぐに、

要所でのシュートをバシッ!と決めるハートの

強さがついたこと。

前だったら、自分のペースが崩れていってしまう 

ことが多かったけど、もうそんな心配はないんだと

昨日確信しました!

バスケットボールのゲームは、40分間いいときもあれば、

いいプレーあれば、そりゃ、そうでない時もある。

出だし、中盤、終盤と、波や流れに乗りながら、

また惑わされないようにしながら、

仲間と自分を信じて、

自分達のバスケをいかにどれだけの場面数できるか!

そんなことがとても実感できたゲームでした。

3年生3名が二桁得点!

2年生の毎回の圧巻のリバウンドは

チームを奮い立たせていました。

終盤、相手のプレスで猛追をうけるなか、

2年生ガードは、

「相手もしんどいんだって、ここだ!」と

自分にいい聞かせるように仲間に向かって

叫んでいました。

みんな本当にひとつひとつ成長している!と、

ゲームを見ながら何とも言えない気持ちになりました。

最後は控えの3年生も出てきて、

コートも、ベンチもみんな本当に楽しそう。

今年のアチーブを物語る明るい試合終了を

迎えました。

改めて、、、

ウィンターカップでの活躍を期待しているよ。

 

さて、ナオさんは、優勝を見届けてすぐに、

選手に(納谷コーチにも(笑))、

おめでとう!を伝える間もなく、

中学校県大会が行われている

会場へ移動しました。

車の免許がないナオさん、

応援に来てくださっていた

ADAPTの保護者様に駅まで送って頂き、

笠岡駅から亀甲駅までローカル電車の旅(笑)

岡山駅で乗り換えて、ワンマン運転の津山線。

山道をどんどん、進み、、、

降りるときは一番前のドアしか開かないとか、

電子マネーを車内で見せて証明書をかいてもらうとか、

(ワンマン運転だから、その間電車は止まってる(笑))

千葉県出身のナオさんには驚くことばかりで、

亀甲駅に迎えに来てくださった保護者さまのお顔を

みて、ホッとしたのが本音で(笑)

会場についたら、これまた熱戦が繰り広げられて

いて、ナイスプレーも続出していました。

まだ新人戦。次の中体連の大会は、

年度があけてから。みんな身体もひとまわり

大きくなっているだろうし、楽しみだな~と

思ってみていました。

ADAPTもU15リーグ戦が終わったと思ったら

もう次に向けて始動しています!

中体連関係の大会が半年間ないぶん、

クラブとしての活動や、まだまた3年生が

在籍しているので、冬から春に向け、ますます

充実した内容にしていきたいです。

今月は愛媛遠征もあり新しい試みもチャレンジ予定

なので、またみんなからもらったエネルギーを

形にしていきたいと思います!

今日も岡山の秋晴れが素晴らしい♪

 

 

 

1
~スポンサー様とサポーター様~