ADAPT日記

2017 / 12 / 24  13:09

12/24ナオさんのADAPT日記

昨日は、年内最後の練習でした。

ウォーミングアップから基礎練習と、

だいぶ流れに慣れてきたのか、

笑顔もちらほら。

メニューによっては、適度なリラックスも

必要な時もありますが、こういう時期から

緊張感も薄れます。

ケガには十分気をつけたいものです。

いつもより、少し早めにゲーム練習が始まり、

中学生チームと小学生チームが交互に5×5。

フルコートで数本ずつ。

みんな自分のチームの練習や試合の後の参加のため、

かなりの運動量になっていると思います。

みんな元気!さすが!

そして、昨日は2つの企画を♪

ひとつめは、クリスマスプレゼント企画。

納谷コーチがもってきたボール、バッシュ、

タオルなどのプレゼントを選ぶ順番をかけての

フリースロー。

これには、お遊び心が加わっていて、

フリースローを入れた順位の数字が

プレゼントを選べるのではなく、

その順位には、それぞれ数字が隠されていて、

その数字がプレゼントを選ぶ本当の順番でした。

だから、フリースローが、得意、不得意など

関係なくみんなが楽しめました!

 

そしてふたつめの企画。

春の入部予定組の小学生も含めると、

12月にお誕生日を迎えた選手が4名いました。

お誕生日の選手が誰かを指名します。

指名された人は、お誕生日の人の「良い所」を

ひとつ本人に伝えます。もちろんみんなの前で。

チーム結成、まだ1ヵ月。相手のことも本当は

まだよくわからないはず。

指名する側も、される側も大変です(笑)

それでも、指名された4人は、きちんと、良いところを

伝えるギフトを渡すことができました!♪

相手をよく観察する。仲間のことを知ろうとする、

気にかける。

仲間の悪いところではなく、良いところを見つける

癖をつける。

そして、それを相手にきちんと伝え称賛する、

そういう文化をADAPTでは作っていきたいと

思っています。

これからも毎月続けますよ♪

 最後に、、

チームのみんなやお母さんたちから聞く声です。

「他のチームの選手との練習はとても刺激に

 なっている」

バスケットは、仲間や相手の動きに合わせて

動くスポーツ。

一定の決まりごとなど、もちろん各チームあるかも 

しれませんが、バスケットの基本は同じ。

基本とは、最低限の共通語のようなもの。

それをきちんとすれば、

所属先チームに関係なく、バスケットが楽しめる。

昨日は、スクリーンプレーや、クイックリターンパスを

つかった速攻、

残念ながら、少しタイミングがズレて、

通らなかったけれど、アイコンタクトをしての

ブラインドパスなど、

相手はもちろん、仲間が何をしようとしているのか、

予測しながら合わせるプレーなど、たくさん

飛び出しました!確実に

ADAPTでのバスケットが楽しくなってきている

だろうな!と感じています。

 一方で、まだまだ自分の力や、思いを存分に

出せていない選手もいるかもしれません。

それでいいです。

チーム内も日々変化していくことでしょう。

いや、変化すべきだと思っています。

ADAPTでたくさんたくさんチャレンジして

ほしいです。 正解なんてないです。

内申書もベンチ争いもありません。

ただただ、バスケットが好き!うまくなりたい人

たちが集まってお互いにいい刺激を与え続ける。

そこにいる自分を誇りに思える自分でいれるか

どうか、それだけです。

今年もバスケットを頑張った自分を誉めて

あげましょう。次に、来年はどんな自分でいるか、

自分自身でコミットしてみましょう。

そして、同時に、今日もバスケットが出来るのは

顧問の先生、仲間、家族など、周りの人の

協力があるからだと改めて感じてみてください。

バスケットが出来る環境に感謝して、、、、。

メリークリスマス♪

 20171223_200010.jpg

 

 

 

 

2017 / 12 / 21  11:13

おかやまSPOC研究会

20171221_111109.jpg

昨日は、ADAPTの練習へは参加せずに

「おかやまスポーツプロモーション(SPOC)研究会」というところで

勉強させて頂いてきました。

(ADAPTホームページへの記載を事務局の方にお許し頂いております)

サッカー、バレーのプロチームを始めとしビーチバレー、バトミントンなど、

岡山の様々なスポーツチームや、経済界のみなさま、大学関係、行政、マスコミのみなさまなどが

参加され、スポーツを活かした地域活性化を研究したり、スポーツ文化の振興を図る

目的の集まりとの事です。

前回から参加させて頂いておりますが、業界、スポーツ、世代を超えて

情報提供や各報告が行われ、昨夜は、民間都市開発の推進を

すすめる財団法人様の出資事業の仕組みのご説明があったり、

一方で岡山大学の学生サークルによる

奉還町商店街や運動公園口活性化のための取り組みのお話しがあったりと、

規模感も50名を超える人数で非常に有意義でした。

ADAPTは、前回お時間を頂き

設立の主旨、活動などを紹介させて頂きました。

今後バスケットボールはユース世代の育成が急務であること、

それは部活動だけでは補えないということ、

また、部活動の在り方の課題や、成長期にスポーツを通して

様々なことを学ぶ仕組み、学区や学校を超えて地域全体で

バスケットボールを楽しむ仕組み作りなどを模索、構築して

いきたいという思いに多数の方々にご賛同、激励を頂きました。

お蔭様で、ADAPTは2017年10月9日体育の日を設立日として

発足。その後体験会などを経て12月より練習を開始しました。

早くも、毎回毎回選手に変化が見られ、その変化がまた誰かの刺激となり、

「チーム」が動き出しました。

1月には中学3年生が愛知で開催される全国クラブチーム選手権に

出場します。

また、4月の進学を控え、多数のミニバスで活躍する選手の

入部申請を頂いております。

学区を超えて、バスケットボールを頑張りたい、もっと

楽しみたいという選手を、今後地域の皆様にも観たり

お支え頂く仕組みも模索して参りたいと思います。

車輪が動き出すまで、たくさんの方々にご指導、ご支援を

頂きましたことに改めて感謝申し上げます。

ここからは、ADAPTらしい企画も始動していきますので、

今後も積極的に勉強会や情報交換会に参加して参りたいと思います!

----------------------------------------------------------------

見学、体験、協賛などのお問合せは事務局までお願い致します。

info@adapt-jrbasketball.jp

---------------------------------------------------------------

 

 

 

2017 / 12 / 18  13:35

練習試合

20171217_100250.jpg

昨日は、1月の全国大会に出場する

3年生が、玉島北中学と練習試合でした。

いつも入るシュートが、ことごとく

リングに嫌われ、選手はだいぶ

フラストレーションをためた試合となりました。

でも、随所での速攻やパスワークは、

とても寄せ集めのチームとは思えないナイスプレー

で1月が楽しみになりました。

宇田コーチが試合後に数名の選手と話している

ときに、こんなことを言っていました。

「シュートなんて、入らない日、プロでも

 ある。その事を、気にしてばかりだと

 ますます入らないし、気持ちが下がるし

 もったいない!

 バスケは他にもやることいっぱいある。」

シュートが調子悪いなら、走って速攻を

狙う!ディフェンスで足を動かしてリズムを

つくる、オフェンスリバウンドに飛び込む、

声を出す!

シュートがなかなか決まらない今日の自分を

別の自分にするのは、自分。

捉え方を変えて、1分でも早くいつもの

自信のある自分にもっていけるか?!

そういう選手は、チーム全体のムードが悪いときに、

必ず突破口を開いてくれる。 

アダプトは、そういう選手の集団でありたい。

2017 / 12 / 16  22:59

12/16ナオさんのADAPT日記

昨日の自分より今日の自分はどうでしたか?

何かひとつでも、自分の中で変化が起きていれば

それで良し!

チームとしては、簡単なシュートミスや、

せっかくのナイスプレーのフィニッシュが

あれ??というシュートミスが全体的に

多かったように思います。

これは、直ぐに直るものと、工夫が必要な

もの、両方あると思います。

でも、アダプトは、落とすことが当たり前の

チームにするつもりはありません。

もっと、もっと最後までリングをきちんとみて、

置いてくるようになイメージで、

入ったらラッキーではなくて、絶対入れてくる!という

思いを持ってシュートを!

そして、納谷コーチからの最後のコメントでは

もっとスピードを!という要望がありました。

スピードがないと、ディフェンスは楽です。

五人が構えたディフェンスを崩すほどのオフェンス力

はかなりハードです。

ディフェンスリバウンドからの速攻が一番早く

効率的に得点を重ねることが出来るのは、

みなさん承知の通りてす。

走る!ダッシュで!前の人が空いていたら速いパスを、ドリブルするならスピードで! 最後のシュートは 

絶対に入れる!という気持ちをもって最後まで

丁寧に。

シンプルだけど、これをするだけでも、

だいぶ変わると思います!

明日は、岡山ウィンター初日ですね!

ケガのないよう、日頃部活の仲間と頑張っている

練習の成果を存分に発揮してください!

今日の自分より、明日の自分!きっと

やれるはず!

 

 

2017 / 12 / 14  15:53

12/14ナオさんのADAPT日記

バスケをするには寒すぎる日々が

続いていますが、ADAPTメンバーは

お休みゼロで昨日も練習が行われました。

昨日のゲーム練習は、納谷コーチからも、

「今のは良かったぞ」

「おっ、いいパスだ」

「Good Play」

などの声が出るほど、今までになかった

ナイスプレーが続出しました!

 

今日は、私が所属するある勉強会に

いきました。

そちらの今年のテーマは、

「越えるのは今の自分」

昨日のみんなを思いだし、ふとこの言葉が

改めて胸に響きました。

頑張ろうとしたって、上手くやろうとしたって、

そんなに簡単に結果なんて出ない。

でも、前回の練習より、何かひとつでも

自分の中で進化していれば、その積み重ねで

気がついた時には大きく前進している。

それでいいのではないか?

誰かと比較するのではなく、あくまで、

越えるのは今の自分。

自分の目標や、思い、逆に弱さやズルさを

よく理解して、少しでも変化できたらいいと 

思う。これは選手だけではなく、

ADAPTスタッフも!

 

話は変わって、

ユニフォームどうてすか?!

縦じまはよくあっても、

横じまのユニフォームはあまり

見かけないので、思いきって採用して

みました。内心どうなるかドキドキでしたが、

ナオさん、かなり気にいっています!

横じまを発案した納谷コーチは自慢気です。

早速1月全国に出る中3組メンバーが練習で

着てくれましたね!

みんなかっこ良かったです♪

少しタイトめが流行りのため、短めの

バスパンを試着しながら、足の長さを議論

してましたが(笑)

一方、練習後、宇田コーチを囲んでミーティング

している8名を見て驚きました。

みんな額からダラダラと汗が流れている。

8名という人数もあるけど、決してフルコートばかりの

走る練習ではなかったけれど、

試合を目前にひとつひとつ試合を想定した動きを

意識しているから自然と動きも激しくなる。

現役ではないので、

バスケが出来る時間が限られている。

走るときは思いっきり走る!

ディフェンスのときは、足をつかって!

シュートは入れるために打つ!

やはり、中学生の中でも、

選ばれてきたメンバーは、

そういうところも抜きに出ているなと

感じました。

 

 

最後に納谷コーチからのコメント

【フルコートをつかう練習では、ダッシュを

 しよう!動きが慣れないのでスピードが

 出ないのは分かるが、それでも走るときは

 ダッシュ。試合はそのスピード感の中で

 瞬時に判断して、パスしたりシュートしたり

 する。スピードはダッシュしなければ

 でない。】

 【この練習は、試合ではどういう場面だろう?

 と常にイメージをもって!教えることは簡単

 だけど、とにかくイメージをしてみて。

 それが最終的には、自分で考えてバスケットが

 できるプレイヤーになる道だから】

 

 

次回は16日(土)!

中学生の体験はもちろん小学生組の参加&体験、

全国中3メンバーの練習と、またとても楽しみな

二時間になりそうです!

 

20171213_203521.jpg

 

20171213_211728.jpg

 

 

 

 

1 2
~スポンサー様とサポーター様~