ADAPT日記

2018 / 05 / 03  13:21

ナオさんのADAPT日記

昨日はチームを発表してから初めての

練習でした。

チームといっても、練習中に

「4つのコートに分かれてやって」というような

指示をされたときに分かれるチームです。

主に練習の中盤にこのチームごとに分かれて

シュートに繋がる動きのパターンやディフェンス

などの分解練習となります。

そのなかで昨日はとてもシンプルなスクリーンを

使ってボールをもらいにいくような

動きの練習がありました。

納谷コーチが繰り返し伝えていたこと、、

「スクリーンをかけてもらった人が動き出すのが

みんな早すぎる。自分がこれまで、今だ!と思ってた

タイミングから、もう0.5秒遅く動き出してみて」と。

スクリーンは、スピードでなくて、「タイミング」。

そして3年生には、自分が行きたい方向と逆の

方向に少し動いてから、、というプラスの指示。

これはタイミングに併せて「角度」の話です。

バスケットは、とても緻密な競技。

体が小さくても、足がそれほど速くなくても、

タイミングやはじめの一歩の速さ、

予測して先回りする動きなど、工夫しだい

ではもっともっとコートで活躍することができる

はずです。

また、納谷コーチが前々回の練習でみんなに

言っていたのは、

「自分は現役時代、いろいろなコーチに教わった

けれど、必ず心がけてきたのは、同じ注意をされない」

というのと。

これは、人がされた注意も同じと。

どういうことかと言うと、人が指示や注意せれて

いるとき、「自分に言われている」と思って聞くこと

です。そうすれば、コーチが発したこと全部身に付く

ことになります!

ADAPTも毎回30名以上の練習となっています。

コーチの指示を本気で聞こうとしなければ、

聞き逃してしまうこともいっぱいありますし、

全員が似たような注意を受けたらコーチは

30回同じことを言わなければなりません。

まだまだ集中して聞いている選手はわずか。

せっかくきているのだから、もっとハングリーに

ひとつでも多くの学びをものにする!という

気持ちで臨むと、未来はまた変わってくると

思います!

 

 

 

 

 

~スポンサー様とサポーター様~