ADAPT日記
ナオさんのADAPT日記
先週の土曜日は初めて旧内山下小学校体育館にて
練習をしました。
チーターとピューマの選手と女子部への
加入を検討してくれている選手たち。
体育館の予約の関係で開始時間が1時間前倒し。
選手やスタッフがそれぞれ部活や練習ゲームからの
集合となったため、開始する17:00には
準備が整えられず。。。
「ユキコちゃん、やるしかないね、オンナ二人で
何とかやるよ!」と言ったら、実質初めての
コーチでしたが、女子メンバーの対応をきちんと
してくれました。
当初予定した流れと全く違う展開にすぐ対応して
くれたのはさすが!!
ナオさんも、何とかせねば!とホイッスルを首に
かけチーターとピューマの練習を開始しました。
(アキレス腱断裂からちょうど1年、ドキドキしましたが笑)
「良いこともそうでないことも、
起きたことには何かしらの意味がある」
これがナオさんのモットー。
「いい機会だわ」と
チーム分けしてから思っていたこと、
今、選手たちに伝えたいこと、
思い切って伝えてみました。
口数が少ない納谷コーチや淡々と説明してくれる
宇田コーチに比べ、うるさいわ、うるさいわ。。。(爆)
たぶん選手はそう思ったと思います。
ナオさんは考えてみれば、層々たる監督やコーチに
教わってきました。
(もう自分では出来ませんが汗、、)
たぶんこれを読んでくださっているナオさん世代や
もう少し上の先輩世代の方はお分かりになると思います。
中学時代は船橋市の林先生、
高校は東京成徳の武井先生、下坂先生、遠香先生、
大学は男子で中央をみられていた成瀬先生。
また高校時代は国体で東京の名門高校の先生にも
お世話になりました。
時代は20年も前になります。
その間、バスケットは環境も、ルールもトレンドも
変化しました。
それでも、ADAPTが身をおくジュニア世代に必要な
ことは変わらないと思っています。
男子と女子の違いもあります。
でもこの時代に、バスケットがまず好きになること、
もっと知りたい、上手くなりたいと思うこと、
そのためにはNBA選手のプレーばかり見て
(これもスンゴク大事)ばかりではなく
「今、コツコツと学ぶこと」
「実際にコートの中でどうしたらうまくいくか?」
「バスケットは奥深いんだ!」
をもっともっと真剣に捉えることも
重要だと思います。
ぜひ「バスケットIQ」を高めていってほしい。
小学生だったミニバス時代から、
中学生になったこのジュニアの時代。
身体も心も「理解力」もどんどん出てくると
思います。
「やらされるバスケット」はもっての外ではありますが
まだまだ自分が知らないこと、
やってみたら上手くいくこと
たくさんあるんだ!と思ってどんどん新しいプレーや
やり方にチャレンジしていってほしいと思います。
行動力だけはピカイチのナオさん、
勉強もしてますよ~。
今週は女子の竜操中、男子の玉島北中に、
自ら練習の空気や指導の観点、
今後のジュニア世代のバスケのことなどを
勉強させて頂いてきました。
どちらの中学校の選手も本当に、真剣な眼差しで、
みんなキラキラしていました。
ADAPTに集ってきているメンバーにも、今よりも更に
真剣な眼差しと、輝くためのエネルギーを引出して
あげたい!と改めて思いました。
ADAPTを始めてお蔭様で運営は軌道に
乗り始めました。
次は「ADAPTスタンダード」
「どんなバスケットを目指すか?」
ということを、コーチ陣ともしっかり
コミュニケーションをとり、
運営や練習に反映していきたいと思います。
P.S 写真は旧内山下体育館ではありません。
教えることに必死で1枚も写真をとる
余裕がありませんでした汗。
この写真は、23日水曜日の風景です♪