ADAPT日記

2020 / 10 / 04  19:43

ナオさんのADAPT日記

今日は学芸館高校さんにお世話になりました。

大事な時期にお付き合い下さり選手のみなさま、

ありがとうこざいました。

 

夏の終わりから高校生や経験が多いチームとの

ゲームを数回重ね、撃沈もたくさんあります、汗。

そんなのことは想定内。

何をやってもスムーズにいかない中で、

本性が出るもの。当たり前。中学校の地区大会では

通るパスや決められるシュート、アウトナンバーが

ことごとく簡単に潰される。それにストレスを

感じ、自分の、チームの本来のプレーか出せない、

逆に弱いところが出ちゃう。

そんな感じだったのが、それを指摘され、

腐らずに向き合おうとしたから、今日は、

光が見えた!そう感じました。

またひとつ乗り越えようとしてるし、

乗り越えたこともある。

たぶん言われたくないこともナオさんは言ってるし、

メンドクサイことも要求してる。

でも、やった人にしかわからないチャレンジ癖や、

勝ち癖を身につけてほしいと本気で願ってる。

結果に拘ることはある意味怖いこと。でも

その真相を15歳のみんなに確かめてほしい。

検証してみてほしい。何が見えるのか?

そんな風に感じてる。

一方で、素直は不器!今日みんなから教えて貰った。

こんなに短期間で行動や心意気を変化しようとして、

そして、できることこそが君たちの最大の不器。

これからもカッコよく暴れることを期待したい。

 

 

 

 

ADAPTサポーター100プロジェクト~ご支援いただいてる皆さま~