ADAPT日記

2020 / 07 / 23  07:28

ナオさんのADAPT日記

ナオさんのADAPT日記

「キャッチ」と「シュート」

 

昨日の練習の最後のスクリメージは、

全員背の順に並んでチーム決め。

 

ふだんとは異なるチーム構成に

なるのでまた違うプレーが生まれます。

当然チグハグなことも多くなり、それは

当たり前だし、いいんだけど、、。

 

でもシュートが入らなすぎ(汗)

 

ADAPTは、先日の練習ゲームもそうだけど、

正直、「自然とうまれる良い合わせ」は、

他のチームに負けていないと

思っている。

3Pと、スティールからの速攻の精度は、

まだまだ追いついていないけど、、、、(笑)

それ以外のオフェンスの展開はいろいろ

出るようになってきた。

メンバーサイト内でも共有しているくらい

ナオさんが拘るある一定の決まりごとを

きちんとすれば、

どんなオフェンスをしかけてもいい、、という

スタンスだからだ。

そのための練習メニューになっている。

一見何だか退屈なドリブルからの

シュートもパターンが多いし、

シュートひとつでも、

動きからのいくつかのシュートの練習で、

この「動きからの」がポイントで、

想定される動きがひとりひとり自然と

身体に身に付くようになっている。

だから「良い合わせ」にも繋がるし

試合をする度に3年生は、

色んなプレーが本当にうまれるようになった。

 

でも、最後のシュートを落としてしまう

ところが、まだまだ二流。

これが入れば「多彩なオフェンス」と

いえるけど、入らなければそういう表現には

ならない。

 

もちろん常に相手が遅れてでも

止めにくるので簡単なシュートにはならない。

でも、3年生はそれすらも想像できる

レベルになってきているし、それに耐えられる

体格も筋力もついてきた。

動きの中で、時にはトップスピードから

シュートする場面がほとんど。

このとき、その自分の動きの勢いのままでは、

そりゃ荒いシュートになってしまう。

その勢いを体の軸に吸収しながら、必要な力だけ、

リングに向かう。

ディフェンスがどんなにあたってきても

リングから最後まで目をはなさい。

同時にシュートをうつ瞬間、

ディフェンスがチェックにくることを想定して

「かわす」のか「体をはる」のかを一瞬に

判断する。

これをまずは意識的にやっていると、

無意識にできるようになる。

 

そして、一番大事なのは、

「絶対に決めてくる」という覚悟が前提。

落としてしまって、「あ~、、ごめん」て

声が漏れているうちは未々。

 

厳しいことをいうと、

「入ればいい!」って思っている程度たがらだ。

「絶対に入れる!」ってなったら、「空気」が

かわる。

その空気を作っていかなければ、

「いい動きしてるんだけどね~」で終わってしまう。

「多彩なオフェンスだよね」ってなりたい。

みんなはそれを目指してやってきた。

あれやれこれやれ、こうやって動くんだよ!

って、やったほうがずっとらく。

でもあえてそれをADAPTはしていない。

みんなはそれに対応できる力がついてきた。

であれば、次のステップへいこう。

夏はすぐそこ。

滋賀のキャンプへは絶対いくよ。

高校生とのキャンプも優勝めざすよ。

それが秋へ繋がる。

毎年ADAPTは、部活を引退するこの頃から

またドラマが始まる。

これまでの先輩は、この期間を無駄にしなかった。

どんどん意識とか、姿勢とか目が変化していった。

そして「顔つき」が変わった。

たぶん受験とかあるし、自分の今後や、どうなりたいか?

どうありたいか?と本気で向き合うように

なるからだと思う。

今年も期待してる!

 

下級生やキャリアが浅い選手は、

「キャッチ」が課題。

納谷コーチが、日本人はそもそも

キャッチが下手、、と上のカテゴリーを

見ていても昔からよくいってた。

確かに、目の覚めるようなパスが

きても、それをガチッとキャッチするのは

外人選手のことが多い。

日本人選手が「あっ!」て取れない場面を

よく目にする。

 

であれば、繰り返し強い速いパスを取る

トレーニングしかない。

タイミングを合わせてボールの勢いを吸収しながら

キャッチ、同時にリングに向かってミートなのか、

かわすミートなのかあるけど、

ボールの勢いに負けないことと、何より

パスがくることを、予想できる頭の中

でなければいけない。

バスケを理解することと、強く速いパスに

耐えられる身体にせねば。

そうなると、日頃の練習から、何気ない

メニューからパスは強く速くを意識しないと

できるようになんてならない。

何となく動きに合わせてパスして、、てやっている

うちは部活以上の高いクオリティの練習には

ならない。

せっかくクラブにきているなら、

「意識すること」を高く、徹底することに

みんながコミットする集団であってほしい。

 

※頂いたお茶を遠征のバスの中で配ろうと

思いましたが、遠征中止になってしまったので、

昨日選手に配布しました。

直接のご縁ではないけれど、下さった方が

ADAPTの活動も紹介してくださったとのこと。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

2020 / 07 / 21  21:56

ナオさんのADAPT日記

20200616_102910.jpg

「ナオさん、お前もか~!!!」という声が

聞こえてきそう。

ADAPTは、23日に、京都遠征を予定して

おりましたが、泣く泣く昨夜遅くに中止を決定

しました。

楽しみにしていた、本気で力試しをしたかった

選手たち、本当に申し訳ない。

お仕事を調整して帯同を予定して下さっていた

保護者さま、申し訳ありませんでした。

予約していたバス会社さんや、交流キャンプを

アレンジしてくださったクラブ責任者の方、

対戦させて頂くはずだったクラブの皆様、

直前の変更に多くのご迷惑をお掛けしました。

 

思えば2月の最終週に開催したADAPT祭り以降、

倉敷カップやエイコーカップ、皆は、

県大会や修学旅行、ほとんどのものが中止になって

いる中、何としても実現させたかった。

確固たる理由を説明できずに何かを判断したのは

初めてだと気がついた。

誰になんと言われようと、これまでは、

自分が決めたことに、その「譲れない理由」が

必ずあった。

だから、例え後にその決断がベターではなかった

かもしれない、、という結果になったとしても、

後悔や言い訳は一切なかった。

でも、今回は、こんなにも悔しさが残る。

誰も責めることができないし、

じゃぁ、この経験から何かを生みだそう!

て話でもない。

全ては「不安」から生じるもの。

なぜ?

ウィルスは未知だから解らないことだらけ。

ワクチンや特効薬が未だないから。

でも、我々には日常がある。

経済を動かさねばならない。

教育を動かさねばならない。

夢を追いたい。

もういいかげん何人感染した!を全面に出す

報道や、現場を全くわかっていないのでは?

という政策、

どうにかならないのだろうか?

この感染症の対応に関連する法律の制定や

見直し、やることいっぱいあるのに、

こんなに国が非常事態だという空気を

ばらまいているのに国会は閉じてしまった。

政府は、もはや全てが後手で、闘うべき相手を

最近は間違えているのでは?というような

発言も多い。

ひとりひとりは尽力されているのだろう。

でも、こんなにも苛立ちを感じるのはなぜ

なんだろう?

「よし、国も頑張ってる!今は耐えよう!」て

ポジティブに捉えられないのはなぜなんだろう?

地球的規模で起こってしまったこの現実を

受け止めることは絶対に重要だ。

我々は、命を最優先した行動をとるべきだ。

一方で、長い闘いになりそうだ。

どうかその闘いを、国民が愛をもって

乗り切れるよう、国はきちんと説明し、

戦略を示し、我々が団結して

進めるようにしてほしい。

このままでは、開き直って感染や罹患を軽視する

行動をとるひと、

逆に感染を悪だとして、差別に走るひと、

生きるために経済を最優先せねばならないひと、

みんなバラバラの方向を向いてしまう。

このウィルスの何が怖くて、何が怖くないのか?

ウィルスじたいだけではなく、

この状況が続くことにより

失われる日常、うまれる偏見や差別、

そういうことを国や行政のリーダーは

もっと加味したリーダーシップを取ってほしい。

 

 

2020 / 07 / 19  21:27

ナオさんのADAPT日記

20200719_152745.jpg

今日は県内で練習試合でした。

お世話になりありがとうございました。

昨日の練習で、今日の目的を選手に伝えていました。

「現状をチェックしよう」

勝った、負けたではなく、場面、場面で、

何が通用して、何が通用しないのか?

そういう気持ちをもってやろうと。

ADAPTは確実に強くなってる!でもライバルだって 

頑張ってるに違いないと。

そして、今日、みんなそれぞれの場面で

よっしゃ~!とか、あちゃ、、とか感じとって、

で、次の課題を自分なりに抱けたかな?

 それならオッケーだね!

 

クラブとしては、想定通り。

納谷コーチと振り返りをして、出来たこと、

まだまだのこと、一致しました。

 

みんなとバスケしていて、今年度の

チームの方向性とか、ジュニアバスケにとって

大切だとおもうこと、次から次へと

出てきます。

それくらい、3年生は、

「反応」できるチームになってきました。

何より分かりやすい(笑)

緊張も、ざわつきも、自惚れも、気負いも、達成感も

手に取るようにわかります。

もっともっといっぱいいっぱい挑戦して、

感じとって、時には傷ついて、それでも

やっぱバスケとADAPT大好きかも!

それが一番かな?と思います。

その中で、

「メッチャ楽しいとか嬉しい瞬間がある!」

そういう日常が実はとても幸せなんだと思っています。

 みんなそれぞれの個性があります。

中学校も違うし、住んでる地域も違うし、

ご家庭の事情も異なります。

そんな中で、仲間をリスペクトしながら、

ADAPTの在り方を、ナオさんと一緒に

素直に向き合ってくれていること、

嬉しく思います。

「今、何が大切なのか?」

は、それぞれ違っていて当然なのです。

中学生のみんなが、大切にしたいこと、

迷いや疑問もあるかもしれない。

でも、みんなにはまだまだ未来がある。

だから少し大きなスパンで物事を捉えて

乗り切ろう。

絶対に道は続くから。

 

※2年生以下は、「3年生と同じコンセプト」で

なくてぜんぜんいい。

自分たちらしさをこれから見つけていきたい。

ホントにゼロベース。

これからスタート。だからこそ面白い。

楽しみじゃ!

約束はひとつだけ。

「ナオさんのこのエネルギーに負けないこと」(笑)

仲間まだまだ募集中!

 

 

2020 / 07 / 15  22:39

ナオさんのADAPT日記

20200715_200735.jpg

今日は納谷コーチが大学体育館で中学生を、

コスモコーチとナオさんはZIPで

CB活動でした。

CBは、ミニバスではなく、小学生が

一般リングで7号ボールがコンセプト。

でも今月はミニの大会もあるので、リングも

ボールもミニバスに合わせて活動しています。

CBメンバーで、ミニバス経験がない選手は、

活動できていなくてごめんなさい。

来月からは新企画を練っていますので、今しばらく

お待ちください♪

さて、今日は中学生メンバーに会えなかったのは

さみしいけれど、でも、ZIPでも、それはそれは

輝くプレーをたくさん目にしました。

その中でも、鳥肌が立つくらい感動したこと。

5on5を何本かした後に、みんなにこんなアドバイスを

しました。

「ひとりがドリブルしていて他の4人が立ち止まって

 いるときに上手くいってないよ。

 何していいか分からなくなったら、ボールを持って

 いない人にスクリーンをいってみることを意識してみて」

小学生のうちは、1on1でぜんぜんいいと思っていますが、

スペーシングからチャンスを作るとか、

ノーマークを作るとか、

何かのために動くということは、

バスケの楽しさ。

少しだけそのエッセンスを伝えるように 

しています。

中学以降のバスケの予告という感じの意味で。

今日は、4人が立ち止まって何していいか分からなく

なったら誰かにスクリーンにいってみる!という

ヒントをだしたところ、、、、

なんと、なんとすぐにそのプレーが飛び出し、

鮮やかに、スクリーンをかけられた仲間が

ノーマークになり、パスが通ったんです!!!

ナオさん、思わずスクリーンにいった選手を

指差し「ナイスっ!!!!!」

びっくりしました。

「言われたことをまずやってみる!」

どんなセンスより、どんな運動神経より、

成長にとって必要不可欠なこと。

彼は当初からCBにきてくれているメンバー。

本当に嬉しかったし、感動しました。

おそらく、ご家庭でも、学校でも、ミニバスでも、

いい環境の中で育っているんだろうな、、と

感じました。

またひとつやってみて成功した!

そういう記憶が刻まれ、ますます素直に

物事をとらえ、成長するんだろうなと。

コロナでネガティブな報道ばかりの日々ですが、

ADAPTがある日は、いつも未来を思うことが

できます。

きちんと感染対策して、栄養、睡眠を十分に、

そして、たくさん笑って、免疫力をあげて、、、

背筋を伸ばして歩んでいきたい。

 

 

 

2020 / 07 / 08  23:36

ナオさんのADAPT日記(願いを込めて)

ナオさんのADAPT日記(願いを込めて)

2020年七夕と検索すると、

8月25日と出るらしい。

旧暦と新暦との違いなど、色々あるらしい(笑)

今年は、

「クラブの皆さんにも書いて頂いて♪」と

預かった短冊。

7月10日までとの事だったので、今日の練習で、

6年生、1年生、2年生、保護者さんから

ひとりずつ、そして3年生からは、

最後のゲームでハッスルした人を4名指名すると

事前予告して、、、

合計8枚と、クラブとしての願い事1枚、納谷家の3枚で、

合計6色12枚の特製短冊を、

明日責任を持って届けます。

みんなの願いを込めて。

 

みんなの願い事は見ないと約束したので、

裏返して扱ってるよ(笑)

 

 

 

 

~スポンサー様とサポーター様~